
長尾 仁美 先生
-
キャンパス見学会について
グラフィックデザインってどんな事をするんだろうと思ってる方、どんどん質問してください!
平面も立体も、手のひらサイズから壁面広告まで、グラフィックデザインの分野は多岐にわたります。
実際に学生が作った作品を見てもらいながら、グラフィックデザインの楽しさをご説明します。 -
体験講座について
写真を使ったり、モチーフを配置したり、配色を考えたり、組み立てたり・・・。
グラフィックデザインでは様々な方法・技法で表現をします。短時間でその面白さを体験していただける講座です。 -
ビセンのアピールポイントをお聞かせください。
総合デザイン学科は3年制なので、基礎から実践的な制作までじっくりと学べます。
学生と、教員・スタッフの距離が近いのでアットホームな雰囲気の中、安心して学生生活が送れます。
又、日々流行や最新のデザインを感じる事ができるロケーションです。 -
担当コースのアピールポイントをお聞かせください。
伝えたい事を伝えたい人にビジュアルで伝える、というのがグラフィックデザインです。
企画して、発想して、作り上げるという作業をプロの現場で実践経験のある教員が丁寧に教えます。
グラフィックデザイナーになるためのスキルや方法だけではなく、社会に対しての心構えやコミュニケーションの大切さも学べます。 -
高校生、受験生が、入学前にしておけば良いと思われることを教えてください。
私たちの周りはデザインされたもので溢れています。
何かを見て綺麗だなとか、カッコイイなと思ったら、なぜそう思ったのか考えて見てください。
配色なのか、形なのか、「好き」の理由を考えるだけで勉強になります。 -
入学後の心構えや目標にしていただきたいことがありましたら教えてください。
色々な事を体験して自分だけの財産にしてほしいです。
[苦手]を克服し、[得意]を伸ばして、考える事作る事を楽しんでください。